
創造の森横山作業所






建物基本情報
- 所在地
- 志摩市阿児町鵜方628-88
- 発注者
- 志摩市
- 区分
- 改修
- 工期
- 着手 令和2年5月14日
完成 令和3年2月18日 - 階数
- 地上1階
- 構造
- 木造
- 延床面積
- 132.3㎡
- 工事費
- 38,793千円
- 木材利用量
- 6.8㎥
- うち県産材利用量
- 6.8㎥
- 設計
- 一級建築士事務所箕浦設計
- 施工
- 株式会社山下組
-
1木造・木質化を選択した背景
自然公園である園地の総合利用のための木造施設の改修にあたり、利用者が木のあたたかみや香りを感じ、また木製品にふれあうことができるようにすることで、森林の多様な機能を知る機会を創出することを目指しました。
-
2木材の使用箇所や工夫点
外壁の材料について、コストやメンテナンスの面から金属系や樹脂系の改修案もありましたが、自然豊かな里山の園地内に位置する施設であることから、自然に育まれた木材を外壁材として選定しました。また、当園地の里山維持のために間伐した木を利用して製作した木製品を施設内に設置しました。
-
3木造・木質化した感想
施設を利用した自然観察会に参加した子どもたちに、木を利用することが、森林や里山の機能維持に役立っていることを説明しています。保護者からは、施設を利用する度に、木の良さにふれあえるのと同時に、循環型の持続する社会を意識することになるとの感想をいただいています。